雑穀の様々な健康への効果についてご紹介します。
こんにちは。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
kimidori~organic station~(キミドリオーガニックステーション)
の営業担当の秀俊です。
3月9日は、「雑穀の日」ってご存じでしょうか?
雑穀とはヒエ、アワ、キビなどの小さい穎果をつけるイネ科作物の総称で、健康によいことが知られていますよね。
そこで本記事では、雑穀の健康への効果と食べ方についてお伝えします!
■雑穀の効果
抗酸化作用
雑穀米の中の黒米には、ポリフェノールの一つであるアントシアニンが含まれています。
ポリフェノールには、活性酸素による酸化から体を守る“抗酸化作用”があります。
抗酸化作用により、活性酸素を取り除き、老化や免疫機能の低下を抑えてくれます。
活性酸素はストレスや年齢とともに増えますので、
働き盛りの方は、日常の食事に雑穀米を摂り入れ、酸化対策を行いましょう☺
腸内環境を整える
雑穀米の中の大麦やヒエ、アマランサスには、“食物繊維”が含まれています。
食物繊維は、腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える作用があります。
また、雑穀に含まれるのは主に不溶性食物繊維であり、
胃や腸で水分を吸収して大きくふくらみ、腸の動きを活発にして、便秘解消にも効果があります。
食後血糖値の上昇を抑えられる
雑穀米は、白米と比べるとGI値が低いのが特徴です。
そのため、糖の吸収がおだやかで、食後血糖値の上昇がゆるやかなので、ダイエットされている方には特にオススメです。
■雑穀の効果を引き出す食べ方
雑穀米の中のアマランサスやアワには、貧血対策に欠かせない鉄が豊富に含まれています。
ビタミンCやたんぱく質と一緒に食べると吸収が良くなります。
また、食物繊維は善玉菌の栄養源になるので、善玉菌を含むキムチやチーズなどの発酵食品と合わせて食べることで、相乗効果が期待できますよ。
■目的に合わせた雑穀ブレンドの方法
既にブレンドされた雑穀米ではなく、自らの目的に合わせてブレンドすることで、
体調に合わせた食事ができますよ🍽
美肌効果
肌荒れなどの肌トラブルが気になる方は、糖や脂質の代謝に欠かせないパントテン酸を多く含んだアワ・アマランサス・キヌア・赤米・黒米をブレンドしましょう!
血行促進
冷え性でお悩みの方は、血行を促進してくれるヒエ・キビ・アマランサス・キヌアをブレンドすると良いでしょう!
便秘解消
お通じが気になる方は、不溶性食物繊維が多く含まれるアワ・アマランサス・キヌアをブレンドするのがおすすめです。
いかがでしたでしょうか。
白米を雑穀米に変えるだけで、様々な健康への効果が期待できますね。
ぜひ、日々の食事に雑穀米を取り入れていきましょう。
腸環境を整えるアマランサスはECでも購入できるので、ぜひご覧になってください
↓↓ECサイト
https://netshop.kimidori-organic.com/products/detail/231